------------------------ nowmaterializingプラグイン ------------------------ 【概説】 ------------------------ ・SSPのみ対応のプラグインです。(2024.05.23時点での情報) ・プラグインを実行すると、SSP本体に設定されたブラウザで、以下の内容の入った状態のX(旧twitter)の投稿画面が開かれます。 //投稿サンプルここから↓// #nowmaterializing 【ゴースト名】 / 【配布元URL】 //投稿サンプルここまで↑// 投稿内容は自由に編集できます。 プラグインを実行しても無反応だったらバグです。プラグイン作者にご連絡ください。 情報通知やエラー表示はバルーンではなくOS通知で行われます。 SSPの通知をOS側でオフにしていると、このプラグインの通知も表示されません。 ------------------------ 【インストールのしかた(SSP)】 ------------------------ プラグインのnarファイル(nowmaterializing_tweet_open.nar)を、起動しているゴーストにドラッグ&ドロップします。 ブラウザからダウンロードリンクをゴーストへドラッグ&ドロップしてもインストールできます。(ブラウザによってはできないこともあります) ゴーストなどのインストールと同じ方法です。 ------------------------ 【プラグインの起動のしかた(SSP)】 ------------------------ 以下のA・B・Cはどれか一つを行ってください。結果は同じです。 A. ゴーストもしくはタスクトレイアイコンを右クリックしてください。 「プラグイン(P)」(SSPであれば上から6段目)の欄にカーソルを合わせると、インストール済みプラグインの一覧が出ます。 その中から「nowmaterializingプラグイン」をクリックしてください。 B. ゴーストにフォーカスがある状態(ゴーストを一度クリックするなど)でCtrlキーとEキーを同時に押下。 開いたエクスプローラの上部の「種類(T)」をクリック。 続いて「プラグイン(P)」をクリック。 インストール済みプラグインの一覧が出ます。 その中から「nowmaterializingプラグイン」をクリックしてください。 C. ゴーストもしくはタスクトレイアイコンを右クリックしてください。 「機能(F)」(SSPであれば上から9段目)の欄にカーソルを合わせ、続いて「エクスプローラ(E)」をクリックしてください。 開いたエクスプローラの上部の「種類(T)」をクリック。 「プラグイン(P)」をクリック。 インストール済みプラグインの一覧が出ます。 その中から「nowmaterializingプラグイン」をクリックしてください。 ------------------------ 【プラグインのネットワーク更新のしかた(SSP)】 ------------------------ 上の項のBかCでエクスプローラを開くことができます。 そこから「nowmaterializingプラグイン」を右クリック。 続いて「ネットワーク更新(N)」をクリックしてください。 ------------------------ 【ゴースト作者向け】 ------------------------ ・このプラグインでX(旧twitter)を開かれることを拒否したい場合 ゴーストのinstall.txtに「robots,noindex」と書かれていると、プラグインは動作を中止します。ブラウザは開かれません。 (//でコメントアウトされているかどうかに関わらず) ・このプラグインに反応したい場合 On_NMP_Postというイベントが発生します。(NowMateliarizingPluginの略) ------------------------ 【里々での反応例】 ------------------------ *On_NMP_Post :(0)nowmaterializingプラグインを使ってXに投稿するんだね。 ------------------------ 【謝辞】 ------------------------ 「整備班 -The Maintenance Shop-」 http://ms.shillest.net/yaya_as.xhtml YAYA as PLUGINを使わせていただきました。 「文Wiki「文屋」」 http://emily.shillest.net/ayaya/ 記述を参考にさせていただきました。 「UKADOC project」 http://ssp.shillest.net/ukadoc/manual/ 記述を参考にさせていただきました。 ------------------------ 【更新履歴】 ------------------------ * 20240523 ver1.03 - [修正]投稿用URLを2024年5月時点の仕様のものへ修正 - [変更]ゴースト名が未定義だった場合の表記を「ゴースト名未定義」へ変更 - [変更]ゴーストのdescript.txtにcraftmanurlがなかった場合の表記を「配布元URL未定義」へ変更 - [変更]情報表示やエラーメッセージをOS通知で行うように変更 - [変更]投稿画面を開いた後にOS通知を出すように変更 - [修正]通知類への\Cと\eの入れ忘れを修正 - [変更]On_NMP_PostでReference0を出さないように仕様変更 -- On_NMP_Postでゴーストに反応があってもなくてもブラウザは開かれるため、ゴースト側がこのプラグインを拒否したい場合はinstall.txtでの対応が必要です --- 作者がプラグインの仕様を勘違いしていました - [変更]yaya.dllをYAYA Tc571-8へ差し替え - [変更]txt、dicファイルの文字コードをUTF-8へ統一 - [変更]readme.txtを最新の内容に合わせた - [削除]yaya.dllを言語ファイル内蔵版にしたため、messagetxtフォルダ以下を削除 - [追加]このプラグインのdescript.txtにcraftmanw、craftmanurlを追加 - [変更]投稿用URLをダブルクォートで囲むように変更 -- [変更]ゴースト名とURLへの不要なエスケープ処理を削除 * 20211003 ver1.02 - yaya.dllをYAYA Tc561-2 (Rev.2)へ差し替え - instal.txtの文字コードをUTF-8へ変更 - install.txtでcharsetが指定されていなかったのを修正 - ScriptOptionにnotranslate、nobreakを指定 - エラー・通知の文言にステータス表示を追加 - 存在する必要のない動作記録が存在していたのを削除 - readme微修正 * 20171002 ver1.01 - URLエンコードされた配布元URLでも正常に表示されるように修正 * 20170914 ver1.00 - 公開 ------------------------ 作者 ろすえん(lost_nd_xxx) 連絡先 http://lnx.flop.jp/ ------------------------